Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
大変勉強になりました!
いつもながら、わかりやすッ!!😅
アメリカに住んでいて実感しますが、物価はどんどん上がり、生活はますます厳しくなっています。トランプは自分の利益ばかりを優先し、国全体の未来を考えていないように思えます。このままでは、アメリカはますます混乱し、不安定になってしまうのではないかと本当に心配です。彼の独善的な政治が、国民の暮らしをさらに苦しめることにならないか、危機感を抱かずにはいられません。バカトラ
同じく在米の者です。全く同感です。今日買い物に行ったんですが、またいくつかのものが値上がりしていて、レシート見た時、以前より値上がりして余計に支払いした分、トランプに請求してやりたくなりました。
ニュースをわかりやすくしてくれて本当にありがとうございます
アメリカからの帰国生徒(男子)に聞いた話。「アメリカでは10人(大人)に1人が大統領の名前を知らず、5人(大人)に1人がアメリカの首都がどこか知りません」日本と中国、韓国を地図上で明確に示せる人も少ないのだとか。
たいへん興味深く視聴しました。アメリカに住んだことがないので、州のイメージが沸かないのですが、おそらく、日本の都道府県よりも独立性が高く、EU各国ほど独立性はない…ように見えます。日本の感覚で、文部科学省に相当する教育省を解体する…と聞けば、あり得ないことだと思ってしまいますが、州のイメージの解像度が増せば、今回の教育省解体のニュースの解像度も上がるのかな…と感じました。
なぜそんなことを言い出すのかよく分からなかったので、ありがとうございました。そもそも歴史が浅いんですね。トランプは"I love uneducated people."と言っているのでその方が支配しやすいと思っているのかも知れません。
"I love uneducated people."っていうか、"I hate educated people."ってことでしょう。
手嶋龍一さん、佐藤優さんと鼎談やってください
トランプ大統領さん日本国政の無駄を削減して下さい、日本財務省の天下りを無くして下さたい、自民党の給料を半分以下にして下さい、国会議員を半分以下にして下さい、国政の運営を税金、所得税を35%で国政をするようにして下さい、お願いします
今以上に富裕層しか良い教育が受けられなくなるとどうなるか想像できないのかな
トランプを支持しているアメリカ国民はどう思っているのか。
教育は今の時代ただでも質の良い学習ができる時代なのでそこは大丈夫かと思いますがどうでしょう。
トランプ大統領のやることには毎回驚かされますね。RUclips学園で基礎から学べるので本当に有り難いです🙏❤
これはイーロンの考えその目的は秀才と天才育成プログラムです
南シナ海問題について取り上げてほしいです
【動画リクエスト】ミャンマーの近況について、解説をお願いしたいです。先日、ミャンマーで地震があったが情報統制が厳しく詳しい情報が入ってこないというニュースをきっかけに、ミャンマーってどんな国なんだろう?と思って、過去にアップされていたミャンマーに関する動画を拝見しました。その動画を拝見した上で、ここ数年のミャンマーの情勢や出来事、今後ミャンマーがどのような復興の道を歩むと思われるかなど、色々気になりました。また、以前話題となっていたミャンマーを拠点とする特殊詐欺グループについても、詳しく知りたいです。ご検討のほど、どうぞよろしくお願いいたします。
教育学者の佐野通夫先生がアメリカに文部省はありませんと言ったからネットで調べたらカーター大統領の時代に文部省が作られていた
アメリカは、裕福な地域は良い公立学校と給料の良い先生、貧しい地域はその逆。あと超裕福な私立学校というイメージがあるのだけど、何に財源が使われているのだろう??日本の政党が、日本は対GDPで教育費がよその国より低いから、私立高校に補助金出せというロジック使っていたが、あんまり良いロジックではないと思うな。
ミッシングリングはまだ見つかっていない。アメリカの有力大学はたいてい私立大学
アメリカのカントリーリスクは超大。この恐ろしさを世界に露呈した。付き合いは程々に。
歴史認識国の成り立ち学校🏫読み書き計算仲間意識高める。トランプ大統領偏見あり過ぎる。上下議会議案廃止することありません。教える親できるならありそうでない限り必要性あります。
そして貧しい州はほとんどが共和党派で、トランプ派だったから皮肉。そういう州は相当教育の水準が落ちていくそうです。
大賛成です。トランプ大統領、まっていたよ。
日本のシステム、パクッテたのかww
シンガポールとか北欧を選ばなかった理由は何だろう?
リバタリアンってみんな極端なんだよね…(笑)
トランプと言う人は、省庁の廃止と官僚や専属職員らを解雇して、それらの政策と業務なんかをどうやって自分達でやる積りなんですかね?
多様性は多くの企業がやめています。生産性につながらないどころか、反対に黒人など優秀な人であってもDEIで入ったのかなど誹謗があり皮肉です。海外のニュースでは保守派に限らず教育制廃止は多くの人が賛成しているという印象です。今の時代ネットでタダで学習できるので格差にはならないと思います。
日本も見習って、文科省解体してほしい。
財務省の時そうだけと、解体した後は?
こう言う愚かな日本人がいる知能レベル。呆れてしまう、
大変勉強になりました!
いつもながら、わかりやすッ!!😅
アメリカに住んでいて実感しますが、物価はどんどん上がり、生活はますます厳しくなっています。トランプは自分の利益ばかりを優先し、国全体の未来を考えていないように思えます。このままでは、アメリカはますます混乱し、不安定になってしまうのではないかと本当に心配です。彼の独善的な政治が、国民の暮らしをさらに苦しめることにならないか、危機感を抱かずにはいられません。バカトラ
同じく在米の者です。
全く同感です。
今日買い物に行ったんですが、またいくつかのものが値上がりしていて、レシート見た時、以前より値上がりして余計に支払いした分、トランプに請求してやりたくなりました。
ニュースをわかりやすくしてくれて本当にありがとうございます
アメリカからの帰国生徒(男子)に聞いた話。「アメリカでは10人(大人)に1人が大統領の名前を知らず、5人(大人)に1人がアメリカの首都がどこか知りません」
日本と中国、韓国を地図上で明確に示せる人も少ないのだとか。
たいへん興味深く視聴しました。
アメリカに住んだことがないので、州のイメージが沸かないのですが、おそらく、日本の都道府県よりも独立性が高く、EU各国ほど独立性はない…ように見えます。
日本の感覚で、文部科学省に相当する教育省を解体する…と聞けば、あり得ないことだと思ってしまいますが、州のイメージの解像度が増せば、今回の教育省解体のニュースの解像度も上がるのかな…と感じました。
なぜそんなことを言い出すのかよく分からなかったので、ありがとうございました。
そもそも歴史が浅いんですね。
トランプは"I love uneducated people."と言っているので
その方が支配しやすいと思っているのかも知れません。
"I love uneducated people."っていうか、"I hate educated people."ってことでしょう。
手嶋龍一さん、佐藤優さんと鼎談やってください
トランプ大統領さん日本国政の無駄を削減して下さい、日本財務省の天下りを無くして下さたい、自民党の給料を半分以下にして下さい、国会議員を半分以下にして下さい、国政の運営を税金、所得税を35%で国政をするようにして下さい、お願いします
今以上に富裕層しか良い教育が受けられなくなるとどうなるか想像できないのかな
トランプを支持しているアメリカ国民はどう思っているのか。
教育は今の時代ただでも質の良い学習ができる時代なのでそこは大丈夫かと思いますがどうでしょう。
トランプ大統領のやることには毎回驚かされますね。RUclips学園で基礎から学べるので本当に有り難いです🙏❤
これはイーロンの考えその目的は秀才と天才育成プログラムです
南シナ海問題について取り上げてほしいです
【動画リクエスト】
ミャンマーの近況について、解説をお願いしたいです。
先日、ミャンマーで地震があったが情報統制が厳しく詳しい情報が入ってこないというニュースをきっかけに、ミャンマーってどんな国なんだろう?と思って、過去にアップされていたミャンマーに関する動画を拝見しました。
その動画を拝見した上で、ここ数年のミャンマーの情勢や出来事、今後ミャンマーがどのような復興の道を歩むと思われるかなど、色々気になりました。
また、以前話題となっていたミャンマーを拠点とする特殊詐欺グループについても、詳しく知りたいです。
ご検討のほど、どうぞよろしくお願いいたします。
教育学者の佐野通夫先生がアメリカに文部省はありませんと言ったからネットで調べたらカーター大統領の時代に文部省が作られていた
アメリカは、裕福な地域は良い公立学校と給料の良い先生、貧しい地域はその逆。あと超裕福な私立学校というイメージがあるのだけど、何に財源が使われているのだろう??
日本の政党が、日本は対GDPで教育費がよその国より低いから、私立高校に補助金出せというロジック使っていたが、あんまり良いロジックではないと思うな。
ミッシングリングはまだ見つかっていない。アメリカの有力大学はたいてい私立大学
アメリカのカントリーリスクは超大。
この恐ろしさを世界に露呈した。
付き合いは程々に。
歴史認識
国の成り立ち
学校🏫
読み書き
計算
仲間意識
高める。
トランプ大統領
偏見あり過ぎる。
上下議会議案
廃止することありません。
教える親
できるならあり
そうでない限り必要性あります。
そして貧しい州はほとんどが共和党派で、トランプ派だったから皮肉。そういう州は相当教育の水準が落ちていくそうです。
大賛成です。トランプ大統領、まっていたよ。
日本のシステム、パクッテたのかww
シンガポールとか北欧を選ばなかった理由は何だろう?
リバタリアンってみんな極端なんだよね…(笑)
トランプと言う人は、省庁の廃止と官僚や専属職員らを解雇して、それらの政策と業務なんかをどうやって自分達でやる積りなんですかね?
多様性は多くの企業がやめています。生産性につながらないどころか、反対に黒人など優秀な人であってもDEIで入ったのかなど誹謗があり皮肉です。海外のニュースでは保守派に限らず教育制廃止は多くの人が賛成しているという印象です。今の時代ネットでタダで学習できるので格差にはならないと思います。
日本も見習って、文科省解体してほしい。
財務省の時そうだけと、解体した後は?
こう言う愚かな日本人がいる知能レベル。呆れてしまう、